※返礼品についてなるべく早めの発送を心がけておりますが、入金を確認してから発送までに1ヵ月以上お時間いただく場合がございます。
配送日時指定のご希望や事前連絡等の対応はいたしかねますので予めご了承の程宜しくお願い致します。
※返礼品の送付は、熊本県五木村外にお住まいの方に限らせていただきます。
製品仕様 名称 馬肉モモ、馬刺しタレ 内容量 赤身馬刺し約300g(約100g×3パック) 馬刺しタレ1本(100ml) 原材料名産地 馬刺:馬刺(カナダ産国内肥育) 馬刺しタレ:しょうゆ、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス(小麦、さばを含む)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ) アレルゲン 表示 馬刺しタレ:大豆、小麦、さば 消費期限賞味期限 馬刺:発送より30日馬刺しタレ:別途商品ラベルに記載 保存方法 馬刺:冷凍馬刺しタレ:冷蔵 発送時期 通年 商品説明 熊本名産の代名詞である馬刺しは、高タンパクで低カロリー、それでいて栄養価の高いヘルシー食材です。
今回は馬刺しの赤身の中でも、最も親しまれ馬肉本来の旨みを味わえる「モモ肉」を使用し、食べたい時に食べたい分だけ解凍して召し上がっていただけるよう、約100g×3パックに分け、馬刺し専用タレもセットにいたしました。
さっぱりとした味と旨みの両方を兼ね揃え、臭みのない繊細な肉質を心行くまでご堪能ください。
特記事項 皆さまに安心しておいしく召し上がっていただけるよう、万全の衛生管理の下出荷させていただきます。
冷凍保存となっておりますが、お召し上がりになる場合は、半日程度冷蔵庫にて解凍してください。
商品お届けの際はブロック状で届きます。
製造者・ 販売者 馬刺:株式会社ハローフーズ 熊本県八代市古閑浜町2825-3馬刺しタレ:富士甚醤油株式会社 大分県臼杵市 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
ヘルシーで高タンパク!安心安全な馬刺し 馬刺しは熊本を代表する特産品であり、古くから多くの方に愛され続けている郷土食です。
低カロリー、低脂肪、低コレステロールとヘルシーであり、また、高タンパクで鉄分およびビタミン、カルシウムも豊富な栄養価の高い健康食材です。
そのまま馬刺しとして食べるもよし、簡単な一工夫で、お料理が華やかにも豪華にもなります。
熊本の新鮮で安心安全な馬刺しをたっぷりご堪能ください! 馬刺しを美味しく食べていただくために… ■解凍方法がポイント! ☆
商品は冷凍でブロック状でお送りいたします☆
1.冷蔵庫で半日から一日かけてじっくり解凍します。
(チルドルームなどがあればなお良いです。
) 2.すぐ食べる場合は、20〜30分パックに入った状態で流水に浸してください。
※どちらも半解凍状態でスライスするのが一番切りやすく、肉汁を逃しません。
※スライスして10〜15分できれいな桜色にかわります。
※一度解凍したら、再冷凍はせず、その日のうちにお召し上がりください。
3.清潔なまな板、包丁を使用して、肉の繊維に垂直になるよう(厚さ2〜3mmを目安)にスライスしてください。
■まずはセットで付いている『専用タレ』でどうぞ! まずは、新鮮な馬刺しをスライスして甘口の専用のタレでご堪能ください。
セットにお付けしている馬刺し専用タレは、ご家庭でも熊本の特産、馬刺しを最高に美味しく召し上がっていただくため、馬刺し専用に開発し誕生したものです。
馬肉本来の旨みや甘みを引き出す少し甘口のタレは馬刺しにぴったりです! お好みですりおろした生姜やニンニクを加えてお召し上がりください。
玉ねぎスライスと一緒に食べるのもおススメです! 簡単!馬刺しを使ったおすすめ美味レシピ なんといっても新鮮な馬刺しをそのまま召し上がっていただくのがいちばんですが、馬刺しはその味わいからさまざまなお料理にも適しています。
今回は、イチオシの2つのレシピをご紹介します♪
■馬刺しの握り 〈材料〉 馬刺し(お好みの量を薄くスライスしたもの) 寿司酢 ごはん(寿司用に固めに炊いておく) 生姜、ねぎ、かいわれだいこん (適量) 〈作り方〉 1.固めに炊いたごはんに、寿司酢を混ぜ好みの味の酢飯を作る 2.ラップを使い、ふんわりとシャリを握る ポイント!お子様には小さく丸く握り手まり寿司風にすると、ぱくぱくたくさん食べてくれますよ♪
3.シャリの上に馬刺しをのせ、セットについている専用タレをハケなどで馬刺しに少しつけ、お好みで生姜やねぎを散らす。
(タレは小皿にとってつけて食べてもgood♪
) 4.かいわれと一緒に食べてもその食感と辛味がプラスされ、また違った味わいをたのしむことができます。
簡単にできて、美味しくてホームパーティーなどでもテーブルが華やかになり、とても喜ばれるお料理になること間違いなしです!!ぜひおためしください♪
■美味しすぎてびっくり!馬肉のたたき 〈材料〉※2〜3人前 馬肉(ブロック状のものを解凍したもの 約100g) ねぎ・にんにくチップ 適量 馬刺し専用タレ もしくは青じそドレッシング 適量 〈作り方〉 1.ブロック状の馬刺しを用意して、ねぎは小口切りにしておく。
2.フライパンに油をひき、強火で熱したところに馬肉を入れ、全面を各15〜20秒ずつ焼いてすぐに氷水にとり、熱が取れたらキッチンペーパーで水気をしっかりふいて2〜3mmの厚さに切る。
3.馬肉を皿に盛り、ねぎとにんにくチップを散らし、専用タレまたは青じそドレッシングをかけて食べる。
急な来客などでも、簡単で、すぐにおいしいおつまみの出来上がりです♪
ワインや日本酒、ビールがよく合いますのでお酒がすすんでしまいそうですね! ぜひおためしください!
楽天で購入10,000円(税込み)